2025/03/15Event

クッキングオフ会in神奈川・小田原開催しました!

sakana harbour初のクッキングオフ会をしました!

まずは小田原のクイーンズマートやおまささんで仕入れ!

このお店のお魚の種類はものすごく、なかなか見られないお魚もたくさん売っています。

後で聞いたお話だと、小田原では「未利用魚」という言葉をできるだけ使わず、1匹1匹を大切にされているとか。とても素敵です!

珍魚は食べたことがないお魚を中心に選び、ラインナップはこちら

☆アンコウ
☆ホウボウ
☆クロサギ
☆インドオキアジ
☆マトウダイ
☆カガミダイ
☆ニザダイ
☆ホシエイ

仕入れ後は近くの調理室に移動してクッキング開始!

まずは観察から。

さわってみて、ぬるぬる、トゲトゲ。お腹がふくらんでるから口の中を覗いてみると...なんか入ってる!?!?

そしてそして捌いていくッ!

1匹1匹丁寧に。命を大切に扱います。

この日僕がとても心に残ったのが、このクッキングの時間が「子どもたちだけの時間」ではなく、「みんなの時間」になっていたこと。

お父さんやお母さんをはじめ、大人たちもみんなで「どうやって捌くんだろう?」「味付けどうする?」と考え、協力していました。ここにいたみんなが、一人ひとりが「ぼうけん」しながらひとつの時間を作っていたように感じました。

今回は愛知県蒲郡市の水産加工会社であるまんてん.さんに「メヒカリの唐揚げ」をいただいており、メニューに仲間入り!

‘未利用魚’になってしまっていたメヒカリくんたちを美味しく食べたいとの想いから届けられた子たちを、大切に揚げていきます。

はねる油に気をつけて!

そうしてできたお料理たち!豪華すぎる!!

エイのお味は?マトウダイとカガミダイを食べ比べてみる。ニザダイ脂乗ってる!

小田原のお魚たちを堪能。1匹1匹個性があるね。

メヒカリの唐揚げもめちゃくちゃおいしい!

ほんとあっという間になくなっていました!

(あっという間すぎて、僕は揚げている間の味見しか食べられなかったのは秘密…)

唐揚げはまんてん.さんのウェブサイトからご購入できますので、気になる方はぜひ!(大人はビールがほしくなります)

https://mehikarikun.com/ic/cat-002

まんてん.さんありがとうございました!!

今回はぼうけんなかま&ご家族が企画を一緒に進めてくれました!本当にありがとう!

sakana harbourでは僕がみんなを「楽しませる」だけではなく(もちろん楽しい時間は全力で作りますよ!)、ぼうけんなかまで一緒に時間を作っていきたいなと思います🥰

(なので次回から集合写真は子どもから大人までみんなで撮ろう!)

小田原のお魚を全身で味わった今回のクッキング、予想の200倍楽しかった!!!

ぜひまたやろー!!

他の場所でもね ; )

News&Events一覧へ